5月10日放送の「この差ってなんですか?」という番組で
カロリーオフ料理のスペシャリスト浜田陽子さんの
クッキングスタジオでクリクラディスペンサーと同機の
営業時間:10:00~18:00 ボトルの追加注文はこちら
日頃よりクリクラをご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
この度クリクラでは、省エネ性能、安全性を強化した、新型「クリクラ省エネサーバー」の取扱いを
2014年12月1日より開始いたします。
■新型クリクラ省エネサーバーの特徴■
①.最大で消費電力を58%削減(クリクラサーバーとの比較)
新型シーズヒーター採用により、断熱効率・温水タンクの保温性能の向上
≪消費電力費(クリクラサーバーとの比較)≫
Lサーバー 消費電力を58%削減(58.3kwh/月 → 24.3kwh/月)
Sサーバー 消費電力を54%削減(51.8kwh/月 → 23.8kwh/月)
※1ヶ月間でボトル4本利用した場合の平均値
※電気代は22円/kwhとして計算
※当社測定条件による計測値です。使用環境条件により異なります。
②.チャイルドロック機能を強化
クリクラはチャイルドロックを全サーバー標準装備。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心してご利用いただけます。
※冷水コックにも「チャイルドロック」を取付可能
③.サーバー内の衛生環境向上
温度上昇防止機能付き新型セパレーターを採用し、
タンク内の標準温度を6℃以下にすることでタンク内の衛生環境を向上
7,000円/台(お申し込み時・税別)
※「保証金」「預かり金」ではございませんので、解約時の返金はいたしません。
※従来の省エネサーバーをご利用の方は初回金2,000円(税別)/台となります。
【2年連続NO1キャンペーン中】
まだ、クリクラをご契約頂いていない方へ!
7月31日木曜日までご契約頂きますと、
先着でしんちゃんオリジナルグッズがもらえます!
「しんちゃんマグネットクリップ」または「しんちゃんマグネットフォトフレーム」
※ 2011・2012年度 宅配水市場 販売金額ベース 株式会社矢野経済研究所調べ 2013年9月現在
日頃よりクリクラをご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
この度クリクラは、2014年4月1日より一般社団法人マザーアンドチャイルド協会の推奨製品となりました。
<推奨理由>
・総合衛生管理製造過程(HACCP)をはじめとする、製品との安全性への取組み
・ボトルの無料配送・空ボトルの引き取りなど、忙しいママを支援する製品の取組み
・産婦人科医師に対する、各種支援に関する取組み
【一般社団法人マザーアンドチャイルド協会とは】
主に産婦人科医で組織された一般社団法人。妊産婦の安全と正しい知識を啓蒙し、赤ちゃんが安心して生まれ、
育てられる社会を作るための活動を行っている。
一般社団法人マザーアンドチャイルド協会HPはコチラhttp://motherchild.or.jp/
今後もクリクラでは、プレママ・赤ちゃんが安心して飲める宅配水として、日々製品の安全性向上に努めるとともに、
クリクラママを通じて(社)日本産科婦人科学会を応援します。
日頃よりクリクラをご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
この度クリクラは、たまひよ赤ちゃんグッズ大賞で「ウォーターサーバーRO水タイプ部門1位※」に選ばれました。
これもひとえに日々ご愛飲いただいているお客さま一人一人のおかげです。心より御礼申し上げます。
今後もクリクラは、プレママ・赤ちゃんが安心して飲める宅配水として、製品の安全性向上に努めて参ります。
※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞とは たまごクラブ・ひよこクラブ2014年3月号掲載
【調査方法】web調査
【対象者】全国の生後0カ月~1才11カ月のお子さまを持つ、たまひよ読者ママ3000人